あなたも自転車で来る豆腐屋さん知っていますか? 昭和40年代初め、わたしが子どもの頃。夕方のほぼ決まった時間に、豆腐屋さんがラッパを吹きながら自転車で来ました。 ピープーと鳴るラッパの音が聞こえると、社宅の奥さんたちはお […]
「昭和」の記事一覧(2 / 3ページ目)
アーモンドカステラ ヤマザキ
スーパーでアーモンドカステラを発見。子どもの頃から大好きなパンなので、早速買ってきました。お値段は62円。昔は50円だったような。昔も今もお値段がお安いですね。うれしい。 ず~っと見かけなかったので、アーモンドカステラは […]
昭和レトロ シャム猫の陶器の置き物ペア
ドラマ「半分青い」89話で昔、親戚の家の応接間に飾ってあったシャム猫の陶器の置き物ペアに似ているのが映っていました。ほっこりです。子供の頃、このシャム猫さんが可愛くて大好きでした。なつかしい。 陶器の猫の置き物ペア!スリ […]
風呂なし物件と昭和の社宅の銭湯
風呂なし物件 NHKの「おはよう日本」で、いま!注目風呂なしの都会生活というのを特集していました。近くに銭湯がある風呂なし物件(アパートなど)は、家賃を安いのでその分で豊かな都会暮らしができるそうです。 風呂なし物件見学 […]
昭和あるある 犬のコロとお味噌汁かけごはん
コロは親戚のおじさんのお家で飼われていました。とても優しい女の子のわんこです。雑種で大きめ。茶色の毛が長い美人さんです。からだはゴールデンレトリバーに少し似ていて、お顔はダックスフンドと柴犬を足した感じかな […]
三色ふりかけ 昔 うちにもあった~
出典→まだある昭和ナビ テレビで昔の三色ふりかけを紹介していました。あった、あった~懐かしくて思わずはしゃいでしまいました(笑) あなたは、昭和の時代の三色ふりかけを知っていますか? 丸い円筒にのりたま・ たらこ ・ごま […]
がんばれロボコンとロビンちゃん
あなたは「がんばれロボコン」を覚えていますか? がんばれロボコンは1974年~1977年にテレビで放送していました。昭和49年~昭和52年。わたしは小学生の頃に見てました。 あまり詳しくは覚えていないのですが、思い出すと […]
昭和のソックタッチ 今は…
出典→まだある。昭和ナビ ソックタッチをスーパーで見かけました。なつかしい。今も現役で活躍していたんだ。 中学生の時、登校前にソックスをはいてソックタッチを塗って止めるのが日課でした。 その頃は脱毛をしてい […]
トッポジージョを知っていますか?
あなたはトッポジージョを覚えてますか? 人形劇、アニメ、それとも映画かな~♪ わたしは人形劇のトッポジージョ世代です。 とても懐かしい!何となくほのぼのします。 トッポジージョのことを書いてみました(*^^*) 目次 ト […]